日記

自転車交通安全教室

警察の方に来ていただいて、3〜6年生の自転車の乗り方が 安全かどうかの確認を行いました。 5、6年生は3、4年生の乗り方を見て 安全な乗り方ができているかアドバイスしていました。

6年生を送る会

6年生を送る会が行われました。 みんなで「笑顔」を歌って、6年生に感謝の気持ちを伝えました。

グラウンド

グラウンド一面に積もった雪がだんだん溶けると こんな模様が自然にあらわれてきました。グラウンドのしたに敷設してある配水管の影響のようです。

学校給食週間

1月30日まで、学校給食週間です。 今日のチューズデー集会は給食委員会が 食事のマナーを劇にして発表しました。 劇を基にしたクイズもあり、楽しくマナーを学習しました。

雪遊び

1、2年生は生活科で、雪遊びをしました。 明日は、3年生以上がスキー練習会です。

校内書初め大会

1、2年生はクレパスで、3年生以上は毛筆で、書初めを行いました。 冬休み中の練習で上達した子が多かったようです。 22日の英会話科学習公開の日には、ぜひご覧ください。

始業式

校長先生の「明けましておめでとうございます」のあいさつに、 「おめでとうございます」と、子どもたちの声が体育館に広がりました。 6年生の子が児童代表で新年の抱負を述べました。

終業式

今日24日は、2学期の終業式を行いました。 2年生2名が、2学期の生活を振り返って体育や算数をがんばったことを発表しました。 健康や安全に気をつけて冬休みを過ごしてほしいです。

ノロ対策の確認

県内でノロウイルスの感染が流行しているようです。 もしもの時の、処理の確認をしました。 講師は給食センターの鶴田さんです。

今日の給食は

クリスマスメニューの給食でした。 デザートも付いて、子どもたちが食べ終わるスピードもいつもより速かったようです。 2学期の給食は、明日20日が最終日です。

長なわとび

金曜日の業間の時間は、全校縦割りグループで 長なわとびを行っています。 今日がその第一日目。 初めての1年生もみるみる上達しました。 3学期のなわとび大会で グループ対抗で回数を競う予定です。

This is Kurobe

ALTとJATの先生方に毎週火曜日の給食の時間に話をしてもらっています。 ここ3回ほどは、市内の中学生が作成した「This is Kurobe」 というピクチャーカードの紹介をしてもらっています。 今日は、新幹線の駅の話題でした。 「自分が分かる、英語の単…

冬の「前沢っ子タイム」

前沢っ子タイムで、なわとびが始まりました。 ペアになり、なわとびカードを使って、たくさんとびます。

チューリップ球根植え

来年の春に向けて、プランターにチューリップとムスカリの球根を植えました。 委員会が呼びかけて、ボランティアの子も参加していました。

読書感想文発表会

低、中、高学年に分かれて 感想文発表会を行いました。 今週は校内読書週間で、昼休みには読み聞かせも行っています。 小学校時代に、たくさんの本に出会ってほしいものです。

e-ネット安心講座

e-ネットキャラバンの講師、泉田先生を招いて、 4〜6年生がe-ネット安心講座を開きました。 「人がいやがることをしない」 「困ったら、大人に相談する」 「ルールを守る」など 普通の学校生活でも守らなければならないことが 情報モラルとしても大切だとい…

情報教育

今日から、12月9日まで、6回にわたって 情報教育の澤井先生にきていただき 指導の補助をしてもらっています。さっそく、文字入力の仕方やパワーポイントの使い方など 教えていただきました。

地場産給食

4人のお客さんを招いて、地場産給食が行われました。 委員会の発表やインタビューもありました。 「いただきます」「ごちそうさま」の言葉に込められた意味を考えながら 感謝して食べたいものです。

不審者対応 避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。 1年生教室に侵入した不審者を取り押さえ、 全校、ランチルームに避難することができました。 その後体育館で、不審者から声を上げて逃げる練習をしました。 助けを求めて、大きな声が出せるまで、真剣に練習しました。

11月はボランティア

今月の「しあわせ運動」の目標は「ボランティア活動に進んで参加しよう」です。 それに合わせて、各委員会からボランティアを全校に呼びかけています。 今日は、給食委員会の呼びかけで、配膳に使うゴミ箱作りをしました。 多くの人が集まって一生懸命作って…

ウェンズデー集会

いつもはチューズデー集会なのですが、水曜日なのでウェンズデー集会です。 今月の校内読書月間にあわせて図書委員会の発表でした。 図書室の仕組みや全校アンケートの結果などをクイズにまとめて発表していました。 今週は家庭学習確認週間です。 自主学習…

栄養士さんの卵

給食センターの実習生の方が、今日から1週間、学校に来られることになりました。 栄養指導の実習ということで、給食の準備や片付けの様子を見られたり、 一緒に給食を食べて栄養のお話をされたりします。 なんと、この前沢小学校の卒業生だそうですよ。

青空給食

年に1回、学年単位で、ランチルーム以外の場所で給食を食べる「青空給食」が行われました。 一番の人気スポットは屋上でした。 その他にも、児童玄関やベランダで食べた学年もありました。 青空の下、学年で食べる給食は普段と違ったおいしさがあったようで…

カターレ富山

「プロ直伝!とやま夢づくりスポーツ塾」が行われました。 4〜6年生が、カターレ富山のコーチ2名と選手3名とサッカーを通してふれ合いました。ドリブルリレーで体をあたためた後、ミニゲームも行いました。 質問タイムや選手のみなさんのデモンストレー…

毎週水曜日は英会話科の学習があり、JATの池田先生とALTのアリソン先生から 英会話を教わっています。 給食時には、「アリソン先生への質問コーナー」があり 子どもたちが前もって質問ボックスに入れた質問にたいして 答えてくださいます。 「好きな数…

毎週火曜日は、給食センターの鶴田栄養士さんのお話があります。 給食のマナーや栄養に関するお話を毎回分かりやすくしてくださいます。 今日は、配膳の仕方について教えてもらいました。

台風の影響

午前中から強い風が吹いています。 グラウンドの砂がとばされて、模様ができました。

ポポ

家で収穫したものを学校に持ってこられた人があって、 見ることができましたが、とてもめずらしい果物だそうです。 ポポ、ポポーという名前だそうです。

チェロコンサート

出前コンサートでチェロの演奏を聴きました。 観客は5、6年生17人で、なんともぜいたくなコンサートです。 しかも、子どもたちの目の前で生演奏です。 チェロの暖かみのある音色にみんなうっとりと聴き入っていました。 最後に、打楽器で子どもたちも参…

創立記念日

今日は前沢小学校の140回目の創立記念日でした。 体育館にみんな集まり、創立記念式を行いました。 校長先生から、校名の変遷や、校章や校歌の意味等のお話がありました。