2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クリーン作戦と魚つかみ取り

PTA

今日は、恒例のPTAふるさとの大クリーン作戦です。 地元の宮野運動公園の周辺を清掃しました。このあたりは管理が行き届いていてけっこうきれいなんですが、それでも小さなゴミが残っていて、子どもたちは細かいものまで一生懸命に集めていました。夕方か…

立山登山帰ってきました

速報です。 27日は、立山駅、美女平、大観台、弥陀ヶ原と「みんなでチャレンジ3015」と同じ経路で標高を上げ、弥陀ヶ原散策。室堂平散策。貴重な高山植物やライチョウもたくさん出会え、立山カルデラ展望台にものぼり、カルデラを一望。夜は、弥陀ヶ原で…

野さい王国

野さい王国の方もずいぶんにぎやかになってきました。 ウェブサイトの写真に使おうと思っていたものですが、まだ、ひまわりが開花していなくて、もう少し先にしようと思っていた画像です。今は、東側の少し低いタイプのものが開花しています。 ここには3種類…

フラワーパークは努力賞

7月15日に行われた黒部市学校花壇コンクールで、本校の花壇「フラワーパーク」が努力賞を受賞しました。何年か連続で賞をいただいています。 多くのみなさんにご支援いただいたおかげです。 ありがとうございました。 審査の頃にはまだ咲いていなかった赤い…

オナガの巣

体育館のところに鳥の巣がかかっていたのが5月。 てっきり、ツバメの巣だと思っていたのですが、実は、オナガの巣でした。オナガがこういうところに巣をかけるなんて知りませんでした。そのままにしてあるのですが、そのあと使われる気配はありません。今ま…

プール開放開始

今日からプール開放が始まりました。 さっそくたくさんの子どもたちが泳ぎに来ていました。 保育所や学童保育の子どもたちもきましたよ。学童保育では、桜井高校のボランティアのみなさんもいっしょにこられました。研修の一環として、学童保育にお手伝いに…

弘麗、前沢っ子、保健だよりなどをアップしました

学校だより「弘麗」、生徒指導だより「前沢っ子」、保健だよりそれぞれ最新号を公開しました。 いずれも、PDFでご覧いただけます。 学校だよりについてはセキュリティの観点から、印刷制限をかけていますので、ご了承ください。

カイコがふ化しました

カイコがついにふ化しました。 ふ化したての一齢の幼虫を「けご」と言います。 この幼虫をどうするかをみんなで相談しなくてはなりません。 こういうのを継代飼育(けいだいしいく)と言います。 実は以前は、カイコを勝手に育てることができませんでした。…

終業式が行われました

今日は、第1学期の終業式です。 まず、校長先生がお話をされました。 1学期に全員が登校した日は、22日でした。昨年は、33日でしたので、病気やケガ、家の都合で休んだ人が少し多かったようです。先生方もみんな元気に学校にきて、みんなと活動できたことを…

フラワーパークの消毒

フラワーパークに多くのコガネムシが出没。 葉や花を食べています。いろいろお世話いただいている中田造園さんに相談して、21日の夕方消毒をしていただきました。 今の時期はコガネムシ、これからはカブトムシなども寄ってくるそうです。 花壇の整備方法など…

うれしいお知らせです

7月3日に行われた交通安全子ども自転車富山県大会の成績がようやくわかりました。当日の表彰がなかったので、3位までには入っていないことはわかっていましたが、参加16チーム中の5位だったことがわかりました。 今日、長い間練習していた自転車が次の担当の…

ホイッスルをいただきました

交通安全協会前沢支部からホイッスルを全校児童にいただきました。 緊急の際に、人に危険を知らせるときに使う携帯用の笛です。かばんや衣服に付けられるようにカラビナがついており、また、反射シールもぶら下げられています。 20日に子どもたちに配布しま…

鯉が死んでしまいました

朝、学校に来てみると、正面玄関にある水槽の鯉が腹を上に向けていました。一番大きな鯉だったのですが。いつも子どもたちの姿を見守ってくれていましたし、子どもたちも手をひらひらさせると寄ってくるのを楽しみにしていました。 フラワーパークの一角に埋…

ランチルームのテーブル椅子磨き

21日のランチルームワックス塗りに備えて、20日給食終了後、ランチルームのテーブルや椅子を磨きました。 このテーブルや椅子は、実は平成2年にランチルームができてから20年、大事に使われているものです。実際にご覧になった方は、そうとは思えないほどに…

ヘビー・ローテーション

今年の鼓笛隊の曲のひとつに、AKB48の「ヘビー・ローテーション」を演奏することになりました。 元気な曲で弾けるような演奏を行っています。 お楽しみに。

ラジオ体操

今日は地区別で6年生が前に出てラジオ体操を練習しました。 前に出る人は反対の向きから始めるので、なかなか難しいのです。 教員は、指揮をすることが多いので、逆に子どもの側に立つとどっちからするんだっけと迷ってしまうこともあります。 しっかりと、…

集団下校+こども110番の家

3連休明けは、クマの情報で始まりました。昨日、校区内でクマが目撃されました。クマは見つかっておらず、付近の子どもたちには昨日のうちに警戒のお知らせをしていましたが、今日は、全校向けに注意喚起情報を流し、各教室でクマの危険についての指導を行い…

黒部市学校花壇コンクール審査

今日、黒部市学校花壇コンクールの審査がありました。 子どもたちが一生懸命にかかわった花壇ですので、賞に入ろうがそうでなかろうが子どもたちと気持ちを共有できればいいのですが、せっかくがんばっているのだから何か褒めていただけることもあってもいい…

カンナが大きくなりました

フラワーパークの正面に今年は、前沢の象徴「カンナ」を植えました。植えたのは、3年生。理科の学習として育てています。 3年生が植えたのは、ホウセンカとヒマワリ、カンナとアサガオです。 そのうち、ホウセンカは溝さらいの土を使って育てています。ヒマ…

クワゴの成虫

カイコの餌として採集していたクワについていたカイコの原種クワゴが成虫になりました。似ているようですが、やはり、そこは野生です。少々ワイルドな感じがしますね。たぶん、飛べるのだろうと思いますが、1匹なので、引き合う相手がないのか、じっとしてい…

ラジオ体操練習

今年も夏休みに向けて地区別に整列してラジオ体操の全体練習が始まりました。 ラジオ体操は戦前国民の体力向上を目的に始められたものですが、今でも多くの人に親しまれているように、体づくりにとても効果があります。 伊東先生の指揮で、しっかりと正しい…

フラワーパークも夏色

今年のフラワーパークのテーマは「太陽」。やっぱり、夏の日差しがよく似合います。今年は株がとてもよく育って、花壇いっぱいに花があふれています。 児童会の呼びかけで「草とり30(サーティーズ)」というボランティア草取り隊が活躍しています。何で、…

カギかけキャンペーン

先週行われたBCリーグ富山サンダーバーズのカギかけキャンペーンの様子が、富山県広報番組「とやまめもらナイト」で放映されました。 動画もありますので、どうぞご覧ください。 めもらナイトのバナーから入れます。 http://www.tulip-tv.co.jp/m_night/inde…

5000アクセス

まえざわ日記開始から2か月間。今日、5000アクセスを超えました。 ありがとうございます。 夏休みが終わるまでに、1万というのはちょっと無理かな。 また、どうぞご覧ください。 夏休みも少しずつ更新を続けます。

クラブ最終日

今日が1学期のクラブ最終日です。 うだるような暑さでも凜とした茶道の様子です。 畏れ入ります。

マツモムシ

3階の水槽ビオトープに泳いでいるマツモムシです。 水面にいるので、上下に写り込んでいますが、どっちが本体でしょうか。 実は、マツモムシは背泳ぎの名人。下が本体です。いつもひっくり返って泳いでいるんです。こうやってそこらの虫に抱きついて体液を吸…

避難訓練

東日本大震災から4か月の今日、地震から火災が発生した避難訓練を行いました。 緊急地震速報から地震が起き、そこから火災が発生するという想定です。実際に眼無理感知器を作動させて、非常ベルが鳴動します。 訓練とは言いながらもいざというときのために、…

草取りボランティア

PTA

梅雨の晴れ間の強烈な日差しの中、草取りボランティアが毎日昼休みに活躍しています。児童会が呼びかけているもので、あいさつなどのボランティアとともに、毎日たくさんの子どもたちが参加しています。 昨日までは、1年草のサークルを中心に、花摘みと草取…

サンダーバーズのサイン色紙

先日学校を訪ねていただいたサンダーバーズの選手のサイン色紙です。 学校と各学年にいただきました。

グリーンカーテン

情報教育室の気温上昇を防ぐために設置したグリーンカーテン。実は、1階と3階にもあります。それぞれ1年生と6年生が栽培しています。1年生の方はそろそろ花がついてきました。先に暑さがやってきましたが、学校の外観からでもはっきりわかりますね。日々の成…