2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

キッズソーラン

今日のチューズデー集会では、3年生が「キッズソーラン」を披露しました。 実は、11月4日の公民館祭りの演目です。 だから、詳しい画像は紹介できません。 ぜひ、公民館まつりに足を運んでご覧いただければと思います。

学校だより弘麗配布

本日、学校だより「弘麗」を配布しました。 ウェブサイトからもご覧いただけます。 カラーでご覧いただけますが、印刷はできません。

ふるさと学習

前沢は、十二貫野用水、宮野用水、山田新用水、前沢用水とたくさんの用水によって肥沃な土地に灌漑しています。しかし、それもずっと前からあったわけではありません。江戸時代に開かれた十二貫野用水は、椎名道三の卓越した土木技術によって開かれたものと…

宮沢清掃センター見学

4年生が、前沢地区内の宮沢清掃センターを見学しました。 宮沢清掃センターは、新川広域圏内のもやせないごみを処理している場所です。 近くにありますが、子どもたちが日常的に行く場所ではありませんし、そこでどんな仕事が行われているのかはよくわかりま…

黒部市音楽会に参加しました

第7回黒部市小学校音楽会に参加しました。 前沢小学校は、最初の演奏でした。最大の参加校の中央小学校の1/10の人数ですが、コラーレ自慢のカーターホールいっぱいに響きわたる演奏を聴かせてくれました。観客のみなさんからもたくさんの励ましと称賛の…

音楽会リハーサル

明日の黒部市小学校音楽会に向けて、今日は、コラーレのステージでのリハーサルです。出演者全員が参加しました。 照明を点けるとこんなところですね。 演奏が楽しみですが、残念ながら、一般の方はご覧いただけません。 固定カメラですが録画しますので、何…

PTA教養講座

今日は、学習参観のあとに、明後日の市小学校音楽会で発表する5、6年生の演奏発表会のあと、PTA教養講座として、子どもたちへの音楽の指導をいただいているマリンバ奏者の大久保リナコ先生の「マリンバと親しもう」というコンサートが行われました。 大久…

図書館だより

昨日、読書週間の始まりに併せて、図書館だよりを配布しました。 ウェブサイトからも読むことができますが、実は、ネットワーク関係の更新作業をしておりウェブサイトの更新が先送りになっています。 近日中にアップしますので、お楽しみに。

読書週間の始まり

今日のチューズデー集会は、読書週間の始まりに併せて、エンジョイブック委員会からの発表でした。おすすめの本や本のクイズなどを行い、最後は、「楽しく読書をしてください」の言葉でまとめられていました。 本を読むのはとても楽しいことです。読まなくて…

第3回地場産給食

今日は第3回地場産学校給食の日です。 ランチルームのホワイトボードに一生懸命に書いた字がありました。 黒部市は海山川野の恵みが豊富で、この日は本当に楽しみです。 メニューは、これ。 フクラギというのがいいですね。 とかく、富山湾のブリばかりが有…

フラワーパークはまだまだきれいです

今年は、花もちがよくフラワーパークもまだまだきれいに咲いています。 北側は少し花が枯れ始めているんですが、朝倉豊次先生の胸像のあたりから見ると学校を背景にずいぶんときれいに見えます。

消防車を描く

消防分団にご協力をいただき、消防車を描きました。 大きいクルマで、色が鮮やかで、いろんな部品がついていて。 魅力的な素材ですね。 仕上がりが楽しみです。

音楽会の練習で時計?

音楽会の練習に行く子どもが手に持っているのは時計です。 一体何に使うんでしょうか。 20人に満たない子どもたちで演奏するにはそれぞれの力を高めてひとつの楽曲を作り上げることも大切ですし、同時に、ちょっと演出を凝らして、子どもたち一人ひとりがお…

フウセンカズラのタネとり

児童玄関にこういう看板が出ました。 5年生教室のベランダにあるフウセンカズラのタネをみんなで取りませんかという案内です。 どこかの学年が呼びかけて全校の活動にすれば、みんなの体験も大きく広がる。 これも、前沢小学校の取組の特徴です。

チューズデー集会

今日のチューズデー集会では、2年生が音楽で取り組んだリズム打ちの披露です。 昨年のげんき教室で使ったバケツ太鼓を使いました。 バケツにガムテープを貼り付けて太鼓の皮にしています。

クラブ活動

クラブ活動の様子です。 強い風でのされるように下に打ち据えられていますが、凧揚げです。 ストローとナイロン袋を使った凧です。 簡単な材料でけっこう楽しめるんですね。 くるくる回ったり、高く上がらなかったり。 そういうところを調整していくのも楽し…

昼休みの風景

昼休みの風景です。 ここで野球をやっていたり、あそこでサッカーをしていたり、むこうで砂遊びをしていたり。 学校の楽しい時間のひとつです。 下の方はファウルかな。

クマの目撃情報が相次いでいます

先週からクマの目撃情報が相次いでいます。 今朝も校区内でクマの目撃がありました。 今日、子どもたちにクマ鈴の持ち歩きを確認しましたが、まだ、全員がもっているわけではないようです。野生生物には人がいることを先に知らせることが重要だといわれてい…

食育だよりが発行されました

今年度初めての取組として食育だよりを発行しました。 ご家庭と協力して取り組んでいる「早寝・早起き、朝ご飯」の取組や、毎週火曜日の食育会食などの話題を掲載しています。 前沢小学校ウェブサイトからご覧いただけます。

イモ掘り

収穫の秋。イモも実り始めました。 各学年でイモ掘りが始まっています。 11日には、保育所の子どもたちとのイモ掘りも行う予定です。

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、4年生の発表でした。 リコーダーの演奏や自分が描いた絵の紹介をしました。

地区運動会降雨コールド

地区運動会は予定通りに始まりましたが、途中雨が強くなり、中止となりました。 子どもたちの100m走は予定通り行われました。 今年から一人一人名前を読み上げていただきました。 子どもたちの心配は、パン食い競争のパンです。 どうなるのかと、パンの…

ヘチマの観察

子どもの真剣な表情っていいですね。 今年、修繕してもらったヘチマハウスでの風景。 ヘチマは夏の暑さでばてばてになってあまりよく成長しませんでしたが、2株だけ何とか残り、子どもたちの学習に使われています。

学校だより「弘麗」10月5日特別号を公開しました

学校だより「弘麗」の10月5日号特別号を公開しました。 この号では、全国学力・学習状況調査の結果を受けた分析や今後の取り組みなどを掲載しています。 一部の問題については、問題文を掲載していますので、今、求められている学力がどういったものなのかを…

まるで額縁のような

すてきな雲の額縁のように見えました。 図工では、こういう風景の感じ方も大切にしています。

研修会

今日、外部の先生を招いて指導をいただく研修会を行いました。 子どもたちは日頃の学習の様子そのままに元気に真剣に学習していました。 その様子を、おいでになった先生方もうれしそうに見て行かれました。 笑顔いっぱいの学校と、そんな表現をしていただけ…

クマに注意

昨日、夕刻、校区内でクマが目撃されました。 朝夕などの外出に十分注意ください。 また、クマ鈴を付けていない子もまだ多く見受けられます。 クマは本来おとなしく臆病な動物です。 物音を嫌いますので、ぜひ、外出の際には、音の鳴る物を身に付けるように…

大久保リナコ先生の音楽指導

黒部市音楽会で発表する合奏の指導のために、富山県教育委員会の特別非常勤講師として大久保リナコ先生に指導をお願いしています。 先生は、プロのマリンバ奏者として活躍されていますが、今回、お忙しい中、ご無理をお願いして指導にきていただいています。…

イモの試し掘り

学級園のサツマイモの試し掘りを行いました。 なかなかよいなりのようです。 楽しみですね。 十二貫野はサツマイモのおいしいところとして知られています。 土地の味わいを感じられるといいですね。