5年生

丸いも収穫

城さんの指導で1年間育ててきた丸いも。 5年生がいっしょに収穫しました。 農業祭に出品できるかな。

稲刈り

5年生が5月に田植えをして育ててきた稲の収穫を行いました。 JAのかたに指導していただき、鎌で刈り取っていきました。 わらなわで稲束を束ねて、フェンスにかけるところまで体験しました。 米作りの大変さを実感することができました。

丸いも

春に植えた丸いもが、ようやく芽を出してきました。 城さんに来ていただいて、つるをはわせる棚作りをしました。 5年生は、慎重につるを支柱に巻いていました。 秋の収穫が楽しみですね。

宿泊学習

6月5、6日に4,5年生が宿泊学習を行いました。 来拝山登山や野外炊事など友達と協力して活動することを学び 一回り大きくなって帰ってきた感じがします。

田植え

23日、JAの方に指導していただき、5年生が田植えを体験しました。 米作りに関わる人たちの努力にふれるよい機会になりそうです。

e-ネット安心講座

e-ネットキャラバンの講師、泉田先生を招いて、 4〜6年生がe-ネット安心講座を開きました。 「人がいやがることをしない」 「困ったら、大人に相談する」 「ルールを守る」など 普通の学校生活でも守らなければならないことが 情報モラルとしても大切だとい…

朝練

市の音楽会が25日にあります。 今年は出演校ではないのですが、 二部合唱の二部担当なので、 今日から朝活動の時間に合唱の練習開始です。

丸いも支柱立て

ようやく丸いもの芽が出始めました。 そこで、丸いもの次のお世話の支柱立てを行いました。 「みんな初めてにしては上出来」と城さんにほめてもらいました。

田植え体験

学校の隣の田で、5年生が田植えを体験しました。 JAの方の指導で、上手に植えることができました。 中には足を取られて転びそうになった子も。秋には稲刈りも体験する予定です。

丸いも植え付け

丸いも栽培も今年で4年目です。 地域で丸いも栽培に取り組んでおられる城さんに 指導していただいて、毎年、5年生が栽培しています。 今年は82個の種いもを植えました。 何個収穫できるか、楽しみです。

姉妹都市・根室を学ぶ

2月7日、北方領土の日に、根室のソウルフードと言われているエスカロップが出ました。黒部名水ポークとの組み合わせもよく、何だか根室が身近に感じました。 実は、根室市と黒部市では職員を交流しており、2年間の任期で根室市から黒部市にやってきておられ…

学習参観

今日は学習参観です。寒い日になりましたが、大変たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございます。 6年生は、桜井中学校入学説明会です。いよいよ近づいてきましたね。 1年生の生活科では、学校評議員さんも飛び入りで参加。見事な駒さばきを見せ…

調理実習

栄養教諭さんの指導を受けて、5年生が郷土の食材、りんごを使って調理実習をしました。調理の技術や栄養を損ねない調理方法について、具体的な指導をいただきました。 りんごパイができるかな。 中田りんご園さんの大変おいしいりんごです。 できあがりが楽…

クラシックのエントランス出前コンサート

今日は、コラーレのクラシックのエントランスの出前コンサートが開かれ、3年生以上の子どもたちが参加しました。 クラシックのエントランスは、多くの人たちに音楽の素晴らしさを知ってもらおうとコラーレが企画している事業で、マルチホールなどのコンサー…

黒部市美術館出前授業鑑賞の巻

黒部市美術館の出前授業ではアート体験や創作活動だけでなく、鑑賞の学習も行っています。今日は、美術館の収蔵作品から子どもたちの目を惹きやすい選りすぐりの作品を、版画を中心にもってきてもらいました。イーゼルに立てかけられた作品が隠れています。 …

石橋栄養教諭さんといっしょに調理

食育推進校として、今年度当初より、黒部市学校給食センターの栄養士、石橋栄養教諭さんに毎週火曜日の食育会食での指導をお願いしていますが、今日は、家庭科の調理の学習で指導をいただきました。 ただ食事を作るというだけならば何とでもなるのかもしれま…

チューズデー集会 ボランティア発表

今日のチューズデー集会は、ボランティア月間の発表です。 11月はいろいろなよびかけボランティアが行われました。

英会話公開授業5年生

5年生は、自分のなりたい職業を伝え合う学習でした。

黒部市音楽会に参加しました

第7回黒部市小学校音楽会に参加しました。 前沢小学校は、最初の演奏でした。最大の参加校の中央小学校の1/10の人数ですが、コラーレ自慢のカーターホールいっぱいに響きわたる演奏を聴かせてくれました。観客のみなさんからもたくさんの励ましと称賛の…

音楽会リハーサル

明日の黒部市小学校音楽会に向けて、今日は、コラーレのステージでのリハーサルです。出演者全員が参加しました。 照明を点けるとこんなところですね。 演奏が楽しみですが、残念ながら、一般の方はご覧いただけません。 固定カメラですが録画しますので、何…

音楽会の練習で時計?

音楽会の練習に行く子どもが手に持っているのは時計です。 一体何に使うんでしょうか。 20人に満たない子どもたちで演奏するにはそれぞれの力を高めてひとつの楽曲を作り上げることも大切ですし、同時に、ちょっと演出を凝らして、子どもたち一人ひとりがお…

フウセンカズラのタネとり

児童玄関にこういう看板が出ました。 5年生教室のベランダにあるフウセンカズラのタネをみんなで取りませんかという案内です。 どこかの学年が呼びかけて全校の活動にすれば、みんなの体験も大きく広がる。 これも、前沢小学校の取組の特徴です。

大久保リナコ先生の音楽指導

黒部市音楽会で発表する合奏の指導のために、富山県教育委員会の特別非常勤講師として大久保リナコ先生に指導をお願いしています。 先生は、プロのマリンバ奏者として活躍されていますが、今回、お忙しい中、ご無理をお願いして指導にきていただいています。…

稲刈り体験

5年生がJAくろべさんや川田良祐さんのご協力で稲刈り体験をしました。 昔ながらの手での刈り取りに加え、昨年と同様に、農業機械を使っての稲刈りも体験しました。 実は、農業ほど近代化の顕著な産業はないそうです。 例えば、以前は一度にたくさんの稲を刈…

丸いも支柱立て

前沢特産の丸いも栽培、ようやく支柱を立てるところまできました。 丸いもは成長がとても遅く、出てこないんじゃないかと思わせるほどのんびりとしています。それがあのきめ細やかな味わいになっているのかもしれませんね。 茎が伸びてきたので、今日は支柱…

宿泊学習の風景

お待たせしました。 宿泊学習の風景をアップします。 遅くなってすみません。 実は、現地からアップの予定でしたが、電波の受信状況携帯電話の調子が悪くうまくいきませんでした。 少しだけですが、紹介します。 来拝山の下りです。なかなか激しい下り。 こ…

保育所の子どもたちといっしょにサツマイモ植え

5年生の子どもたちが、保育所のらいおん組さんとサツマイモを植えました。 5年生はこういうとき、きりりと引き締まったお兄さん、お姉さんの顔になります。いつもは先生に教えてもらっているのに、こういうときには、しっかりとやりすぎずに教えています。 …

連合体育大会が行われました

今日、地元宮野運動公園陸上競技場で、第9回となる黒部市小学校連合体育大会が行われました。 午前中はたかぐもりのまずますのコンディションでしたが、お昼近くから雨が落ちてきて、残念ながら午後の競技の一部をキャンセルすることになりましたが、限られ…

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、5年生の発表でしたが、いつもと少し様子が違って、今やっている学習の発表でした。学習の成果の場としても、活用しているわけです。 Tくんは、沖縄のことを調べていて、パイナップルについてのクイズを出題しながら沖縄の特徴等…

丸いも始まりました

今年も5年生が、前沢地区の特産物丸いもの栽培に取り組みます。 3月の末から、指導いただく城さんが畑の準備を進めてくださっていました。 今日は、5年生が丸いもの種いもを植え付けました。 丸いもは栽培がとても難しく、特に芽が伸びるまでは気温が大切で…