チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、5年生の発表でしたが、いつもと少し様子が違って、今やっている学習の発表でした。学習の成果の場としても、活用しているわけです。
Tくんは、沖縄のことを調べていて、パイナップルについてのクイズを出題しながら沖縄の特徴等や自分の気持ちを話しました。「パイナップルは野菜でしょうか、果物でしょうか」というクイズには多くの人が「果物」を正解としました。野菜と果物という分け方にはいろいろありますが、農作物としては、野菜は草、果物は木、つまり、果樹ですね。多くの人が、パイナップルは椰子の実みたいにぶら下がっていると思っていますので、果物のような気がします。実は、野菜です。実をよく見ると、底に切り取ったあとがありますよ。Tくんに教えてもらいましたね。
Yくんは、メダカの成長の学習の発表です。何と、発眼卵、しかも、ふ化直前の卵の様子が双眼実体顕微鏡からプロジェクターでスクリーンに映し出されています。動いていますね。よく見ると心臓の動きまでわかります。

昨日はこうやって見ている間にふ化したらしいです。なかなか感動的です。
日食の観察用具といい、この投影用具といい、新しい学習指導要領での内容に合わせて購入した理科の道具です。もっともっと活用していきたいと思います。