2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

前沢放課後子ども教室「げんき教室」

前沢放課後子ども教室「げんき教室」*1が行われました。 今回は、太鼓づくり。 そうなんです、大太鼓をポリバケツを使って作ってしまうんですね。 胴はポリバケツですが、皮はガムテープです。 二人で両端を引っ張って、ぴんぴんに張ります。 すきまなく張り…

学校だより「弘麗」を配布しました

学校だより「弘麗」を配布しました。 この号には、7月に実施した保護者を対象とした学校評価アンケートについて分析とこれからの取り組みについてお知らせしています。 前沢小学校ウェブサイトでも、明日、30日以降公開します。

サツマイモ掘り

昨日の稲刈りに続いて、今日はサツマイモ掘りです。保育所の年長児もいっしょにイモ掘りに加わります。(3,4年生は28日に掘り出したそうです) 今年は、地域の方のアドバイスをいただいて、少し遅めに植えました。去年は大きくなったのはいいのですが、少し…

稲刈りが行われました

学校体験田の稲刈りを行いました。 今年は、伝統的な農業ばかりでなく、現代の機械化された農業も体験するということで、JAくろべさんや地元の若手農業経営者のみなさんにお手伝いをいただいています。 子どもたちは看板を作って自分たちが植えた稲がどん…

自作童話大会審査結果発表と表彰

22日に実施された自作童話大会の審査結果の発表と表彰が行われました。 最優秀賞は、此川海斗くんの「ぼくは超特急」です。 そのほか、福島環さんと松井駿斗さんが優秀賞に選ばれました。 最優秀賞の此川くんは、黒部市の代表として、県大会でも自作童話を披…

学校の周りを伐採していただきました

昨日、25日、地域のみなさんやPTAの役員の方々のご協力をいただき、学校の周りの木などを伐採していただきました。 前沢は自然が豊かな場所で、ときどき鳥が運んできたと思われる木が生えてきて、1年1年でかなりの大きさになります。 敷地をはみ出したものや…

今日は雨が激しく降りました

今日も激しい雨でした。 学校の側溝の水があふれそうになるくらいの雨でした。 6年生は、こんな雨は立山以来とかいいながらもあのときのほうが視界がなくてすごかったとしみじみ語っていました。肌に感じる寒さは同じくらいですね。

自作童話大会予選会

第64回富山県自作童話大会の予選会が開催されました。 本校の3人の代表児童が夏休みの間に練りに練った童話を発表しました。 どれも工夫があり、創意に満ちたよい作品でした。 終了後、校長先生から講評をいただきました。 審査結果は、26日に発表されます。…

台風接近のため、授業を切り上げて、集団下校

激しい風雨になってきました。 台風15号接近のため、午後の授業の一部を切り上げて教職員引率による手段下校を行いました。 引き続き、ご家庭でも、台風への警戒をお願いします。

大運動会開催されました

すばらしい天気に恵まれて、1日遅れで大運動会を開催しました。 たくさんの名場面をお届けしたいのですが、ちょっとくたびれています。 すみません。週明けにします。 みなさん、ご協力と声援ありがとうございました。

明日の準備が整いました

明日は大運動会。この日のために準備を進めてきました。 行事などを通して子どもたちは大きく成長する姿を見せます。 今日の準備でも子どもたちは以前よりも目に見えて動きが良くなっています。自分の仕事をやり終えると次の仕事を探していますし、何よりも…

金魚がもどってきました

お盆過ぎから正面玄関の水槽の殺菌と水草の養生を続けてきました。 その間、3階に待避していた金魚が戻ってきました。 きれいですね。 赤が水草によく映えて、とてもきれいです。 流木も入れてみました。 2階のベランダビオトープのメダカも最初のふ化が始ま…

運動会川柳

PTA

こんな看板を見つけました。 運動会川柳です。 昨年好評を博して、今年もやるんでしょうか。 看板がまず登場しました。 きっと運動会で会長さんがお話しされると思います。

悪ロボ登場!

体育館の入口にまるで狛犬のようにロボが2体。 運動会で使われる「悪ロボ」です。 来年入学する子どもたちの競技に使われます。 あさっての運動会に向けて、いろいろ用具が増えています。 これは、たぶん、海賊の道具ですね。海賊といえば、パイレーツ。それ…

応援練習

応援演技もずいぶん形になってきました。 赤団、白団それぞれに工夫を加えてまとまりのある演技になってきました。 チームワーク賞とファイト賞の2つの賞を設定し、来賓のみなさまに審査をしていただくことになっています。 練習の様子を撮影しましたが、ち…

運動会練習

昨日の予行演習で確認されたことをもとに、今日の運動会練習を進めました。 本校の準備体操は、ストレッチ体操です。 形だけで終わるのではなく、実際にケガの予防効果やパフォーマンスの向上のための動きを取り入れています。 おそらく、日常の健康づくりに…

みんなでチャレンジ3015ボード

1階廊下の「みんなでチャレンジ3015」の掲示板。それぞれの学年の子どもたちがどこまで進んだかがわかるようにしてありますが、2学期からちょっと変わりました。 「みんなでチャレンジ3015」は、運動の種目に応じて得点が決められており、1日に40点…

第2月曜日は校舎周辺の清掃です

今学期から、毎週第2月曜日の朝活動には、校舎周辺の外回りの清掃活動を行うことになりました。 今日は、花壇や畑などの除草をしました。 草取りをしてふと腰を伸ばすと、なかなか花付きが遅かったヘチマにたくさんの花がついて、青空に映えていました。

最高の秋晴れ

すばらしい抜けるような秋晴れになりました。 今日も、運動会練習に励んでいます。 本校のプログラムの売り物のひとつ、全員リレーです。全校の子どもたちが全員走ります。この規模の学校だからできることのひとつです。その特徴を思い切り活用しています。 …

放課後こども教室「げんき教室」始まる

黒部市放課後子ども教室事業を受けて実施する「前沢ほうかごげんき教室」が始まりました。 1年生から3年生を対象に、金曜日の放課後を利用して年間10回開催します。 今日は、ストローとポリ袋で作るストローカイト。発案者の教頭先生が指導者です。連凧(タ…

応援練習本格化

運動会の応援練習が本格的になってきました。 6年生がてきぱきと指示を出しているのを見ると、こういう活動を通して成長していくのだなと感じます。 今日は、白組は外。赤組は中で練習です。白組は日差しが強くなったので、途中でピロティに移動しました。 …

夏休み作品展 終了

午後7時で夏休み作品展の公開を終了しました。 地域の方もおいでになりました。 こられたみなさんが、いつも立ち寄るのは、卒業写真です。 懐かしいなあと友達のお話をされたり、先生の名前を思い出したりしておられる姿がよく見かけられます。 本校には、大…

ブログのバナーの変更

ブログのバナーを変更しました。 コラージュ風にして、始業式の校長先生の話にあった金平糖と+1(プラスワン)をあしらってみました。

先輩の絵

ランチルームに絵が飾ってあります。 ご寄贈いただいた名画もありますが、子どもたちの作品も展示してあります。 しばらく、絵の交換をさぼってきたのですが、昨日、リニューアルしました。 いずれも学校に保管されていた先輩たちの絵です。 正面には、黒豚…

ホウセンカロード

3年生が理科の学習で植えたホウセンカ。 ホウセンカロードと名付けて、柿の木の下に並べて植えました。 ホウセンカっていろいろな色がありますよね。 実は、種を買うときも、色の指定はあまりありません。 なぜでしょう。 赤い花の咲いたホウセンカの種を採…

3メートル25センチメートル

3年生が理科の学習で植えたヒマワリが大きくなりました。 韓国の格闘家チェ・ホンマン選手よりも大きくなったらいいねえと話していたんですが、6日に測ってみると、これが3メートル25センチメートル。チェ・ホンマン選手どころか、教室の天井に届きました。 …

児童会カレンダー

学校の1階廊下に児童会のコーナーがあります。 ここには、委員会活動を中心に、子どもたちのさまざまな活動をお知らせする掲示があります。 その一画に、1学期に設置されたカレンダーがあります。 あいさつ運動や花の日など、学校での「縁日」がありますが、…

夏休み作品展は本日まで

夏休み作品展は、本日まで展示中です。 午後7時まで開場していますので、お見逃しの方はぜひおいでください。

放課後の応援リーダー

応援リーダーのみなさんが放課後の猛練習を続けています。 振り付けや応援の進め方など、全校の子どもたちにわかりやすく提示できるよう、いろいろ工夫を繰り返しています。 この日は、白組はランチルーム、赤組は体育館でそれぞれ、秘密ではありませんが、…

大運動会のスローガンが決まりました

子どもたちが代表委員会で提案した中から大運動会のスローガンが決定しました。ベストをつくして勝利を目指せ 汗を流す みんなのヒーローです。 9日に配布予定のプログラムにも記載されます。 いいスローガンができました。 運動会の練習も徐々に高まりを見…