2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大雪です

ランチルームの軒下に長い氷柱ができました。 なかなかここまで伸びるのはないんですよ。今年は気温が上がらないんでしょう。 実は、ヘチマ棚が壊れました。網についた雪の重みで、少し弱っていたフレームが潰れてしまいました。子どもが中にいなくてよかっ…

1月13日のげんき教室の写真

1月13日のげんき教室の写真もいただきました。 紙コップを使った糸電話ネットワークです。 サンプルに作ったもので、話をしていますね。

1月20日のげんき教室の写真

1月20日のげんき教室の画像を、中央公民館の指導員さんにいただきました。これが前沢タワーです。 いろいろ工夫して積み上げていますね。 背丈よりも高くなったらどうするんだろう? 実は、そこからが子どもたちの知恵のしぼりどころです。 積み上げている子…

学校へのエントランスを除雪してくれています

学校の西側のエントランスにあたる通路です。 毎朝、ここを6年生が除雪して、あとから来る子どもたちのための通り道を確保してくれています。 写真は、晴れていますが、今朝は雪が降りしきる中、がんばってくれていました。 最初のころはスコップの使い方も…

スキー練習会

豪雪の新潟県糸魚川シーサイドバレースキー場でスキー練習会を行いました。 朝からどんどん雪が降り積もり、リフトに乗っている間にも身体は真っ白になります。幸い風がそれほどひどくなく、また、視界も閉ざされるほどではなかったため、何とか安全にスキー…

スキー練習会は明日です

明日はスキー練習会。 糸魚川シーサイドバレースキー場の積雪は、今朝370センチメートルに達しています。最高の雪を味わえそうですね。 ご家族のみなさんにはスキーの運搬などにご配慮いただき感謝します。明日の準備が整い始めました。 きっといい一日に…

ミステリーサークル?

グラウンドにミステリーサークル出現か? そんなわけはないですよね。子どもたちの足跡です。雪は、降るたびに地面をきれいにならしてくれます。誰も歩いていないところに足跡を付けるのも楽しいものです。 ときどきに、雪国ならではの楽しみを味わわせたい…

学校だよりを公開しました

学校だより「弘麗」1月26日号を前沢小学校ウェブサイトで公開しました。 本校の伝統ある活動のひとつ「ぜんまい花」や今年度全校で取り組んでいる「自主学習ノート」、英会話科の記事などを掲載しています。 なお、ウェブサイト上で公開しているPDFファイ…

ランチワーク集会

今日から全国学校給食週間です。 本校では、1日早く昨日から学校給食週間の取り組みを進めています。 今日は、ランチワーク委員会が給食について感謝の気持ちを高められるようプレゼンテーションを行いました。 こんな格好です。 「食レンジャー」とか名乗…

雪がたくさん降ってきました

年末以来のまとまった降雪になりました。 子どもたちの登下校もずいぶん大変そうです。 今日、給食時に登下校の安全について生徒指導主事から話をしました。 子どもたちの登下校の様子や安全上気になることや場所など気付かれましたら、学校までお知らせくだ…

図書室ボード

図書室ボードが書き換えられました。 おにの特集です。 「大工と鬼六」という有名な話が黒部に残っていますね。

メダカ避難

2階のベランダビオトープでくらしているメダカ。3年生はもう全部だめになったんだと思っていた様子。カイコも夏の暑さで全滅してしまったしと思ったら、魚の影です。この冷たい水の中でもメダカは元気に泳いでいます。しかも、小さいのまでいます。これは…

お茶会

本校では、地域講師の方にお手伝いをお願いしてクラブ活動で茶道に取り組んでいます。 今日は、練習してきたお点前の成果を生かして、希望者が参加するお茶会を開催しました。 お菓子もでて、なかなか本格的です。 亭主は、3年間クラブで練習してきた6年生…

年賀状展

先週末コラーレの年賀状展に出展されていた作品が児童玄関前に飾ってあります。英会話授業公開の折りにご覧いただいた方も少なくないと思います。 それぞれに工夫がありますね。 こういうシンプルな作品もいいですね。案外、こういうのは難しいのだそうです。…

げんきタワー

これは何でしょう。 実は、1月20日の前沢放課後子ども教室「げんき教室」は積雪が少ないため当初予定していた雪の活動ができなくなりました。 そのため、企画されたのが、このタワー。実験用に積んでみました。 オリジナルのウッドピース(かまぼこ板)を使…

あいさつ強調週間

子どもたちのあいさつの様子はずいぶんよくなりました。声も出ていますし、機会も多くなっています。しかし、あいさつ運動の場所だけがよかったり、教室にはいるときや、日常のふるまいとして自然に出てくるあいさつにはまだまだのようにも思えます。 そこで…

英会話公開授業

昨日の英会話公開授業にはたくさんの参観者がおいでになりました。 ありがとうございました。 ALTのキャッシー先生と英会話講師の平野先生、そして、担任が連携しながら明るく楽しく英会話の学習をしています。 みなさんからのご意見などもいただきながら、…

にじ

朝だけ学校のある場所に現れる虹です。 ほんの数分だけですが。 水槽がプリズムになっているようですね。

年賀状抽選会

今年の校内年賀状のお楽しみ抽選会がチューズデー集会として行われました。 1等から3等まで、また、当たらなかった人にも参加賞が贈られますが、どうせならいい賞をいただきたいものです。 抽選会場のランチルームはどきどき感でいっぱいです。 抽選は、辰年…

中学見学会

6年生が桜井中学校の見学に行きました。もう3か月足らずで中学生です。 学校に着くと、さっそく校長先生の出迎えで励ましていただきました。 校舎や授業を見せていただきました。 中学校の雰囲気や学習の様子など、6年生にはどう感じたでしょうか。先輩もた…

共同募金などの贈呈式

赤い羽根共同募金や東日本大震災のための義援金活動など、子どもたちがかかわった募金を黒部市社会福祉協議会を通して関係機関に送ることになり、今日、給食後の時間を利用して、社会福祉協議会の事務局長さんにお渡しする贈呈式を行いました。贈呈に合わせ…

ウェブサイトのヘッダ画像一覧

昨日、ウェブサイトのヘッダ画像を変えたとお知らせしましたが、前のも見たいというご意見を聞きました。 では、公開しましょう。 リニューアル後の、ヘッダのバナーです。 何だか懐かしいですね。

まえざわげんき教室

今日のげんき教室は予定していた雪の活動が積雪不足のためキャンセルとなりました。 そこで、紙コップを使った糸電話作りをしました。 実は、図工室の天井に糸を張り巡らせて、約50個の紙コップがぶら下がっています。一体なんのため? それぞれの糸に紙コッ…

ウェブサイトのヘッダ画像を変えました

前沢小学校ウェブサイトのヘッダ画像を変えました。 グラウンドの椿です。 きれいですね。前沢小学校自慢の光景のひとつです。 グラウンド周りの植栽を地域の方やPTAのみなさんに整理していただいたので、いよいよ風景に映えますね。

身体・視力測定

今日、全校の身体・視力測定が行われました。 子どもの健康は、体重や身長、視力を手がかりにして、現在の状態をとらえることができます。体重や身長ならば、激しい増減、視力ならば著しい低下などから、身体の不調や生活環境の変化などをつかむことができま…

邦楽体験教室

現在の学習指導要領では、伝統や文化の尊重を特に重点的に取り扱うこととして、伝統や文化に関する教育や体験活動を充実させることになっています。その体験活動の一つとして、邦楽体験教室を実施しました。 黒部市内の邦楽愛好家のみなさんにご協力いただき…

長なわとび

冬は戸外での活動が制限されることもあって、なわとびの季節です。特に、業間活動では、長なわに取り組んでいます。長なわにもいろいろな種目があるのですが、ここでは人数跳びと呼んでいる一人とんでは抜けていくという種目を練習しています。 全校が4つの…

アメリカのお正月

英会話科のある水曜日のランチルームはときどき国際交流学習の場になります。ハロウィーン、クリスマスなど、お国柄の違いでさまざまな習俗が異なります。 今日は、ALTのキャッシー先生に、アメリカのクリスマスを動画なども含んで紹介していただきました。…

児童会連絡ボード

子どもたちの自主的で自律的な活動を促すよう、児童玄関前にはボランティアボード、会議室廊下には、児童会の掲示板などを作って、自分たちで活動の見通しを立て、自分たちの判断で活動していけるようにしています。 会議室前の児童会掲示板は、毎日の動きが…

集団で下校

午後になって急に天候が荒れてきました。 今日は、全学年が午後4時ごろに下校するため、同じ方面の子どもたちをそろえて帰宅することにしました。 雪の季節はこういうことが時々あります。 今日みたいに雨交じりの雪は身体も濡れるので、雪だけよりもやっか…