2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

理想の献立

どんな献立、というか、食事がしたいか。思いは人それぞれです。できれば、好きなものを食べて健康にもよいというのなら一番です。中華料理では、医食同源というそうで、食事が心と体の健康づくりであることがよく知られています。 6年生の子どもたちが家庭…

弘麗11月27日号をアップしました。

前沢小学校ウェブサイトに弘麗最新号をアップしました。 写真をカラーでごらんいただけます。 印刷制限などが入っていますので、画面でご覧ください。

遠くの山がすっかり白くなりました。 学校の脇にある柿も、葉を落として、実だけをぶら下げています。 今年は、風の強い日も少ないので、ツリーの飾りみたいにたくさんの実を付けました。

キッズソーラン

今日の前沢っ子タイムはいつもと違って、3年生が全校のみんなに、公民館まつりで披露したキッズソーランを「指導」しました。みんなで体を動かすのは楽しいですね。 画像は、もうちょっと上手になってからね。 3回シリーズの予定です。

風で動くクルマ

理科の学習では、学習したことを使って手作りで、「科学おもちゃ」とでも呼べるものを製作します。新しい学習指導要領で加わったもので、かつてのもの作りニッポンを取り戻そうという考え方もあるのですが、作りながら工夫して仕組みを理解していくという大…

幼小中美術展

コラーレ展示室1,2を使って幼小中美術展が開かれました。 会期は、26日までです。 本校の作品もこんな感じで展示されています。

労力奉仕・カンナロード整備

PTA

冬の冷たい雨が降っていましたが、労力奉仕とカンナの球根掘り上げを行いました。地域にもかかわる大切な行事です。たくさんの方に参加していただきました。 玄関の雪囲いや前庭の整備、校舎周りの側溝清掃など、親子での活動に取り組んでいただきました。子…

ふれあいフェスティバル

ふれあいフェスティバルは、子どもたちが前沢地区のすばらしい技術や知恵、知識をおもちのみなさんにさまざまなことを教えていただく活動です。今年も、たくさんの方々に学校に来ていただきました。 手芸、調理、レクリエーションスポーツ、昔遊びに加えて、…

石橋栄養教諭さんといっしょに調理

食育推進校として、今年度当初より、黒部市学校給食センターの栄養士、石橋栄養教諭さんに毎週火曜日の食育会食での指導をお願いしていますが、今日は、家庭科の調理の学習で指導をいただきました。 ただ食事を作るというだけならば何とでもなるのかもしれま…

チューズデー集会 ボランティア発表

今日のチューズデー集会は、ボランティア月間の発表です。 11月はいろいろなよびかけボランティアが行われました。

インターネット接続トラブルで更新が滞っていました

インターネットの接続に不具合があり、更新が滞っていました。 今夕に解消しましたので、また、更新を続けます。

げんき教室にきときと君がきてくれました

11月16日のげんき教室は、体を動かそうと思っていたのですが、いつも指導している教頭先生は高齢化のため、足腰が動かず、元気な子どもたちといっしょに動くには不十分です。 困っていたら、あるお知らせが届きました。きときと君からのお手紙です。(メール…

サツマイモパーティー

1年生と6年生がほりあげたサツマイモを今日は、いっしょにあまあく調理していただきました。6年生の手際のよさに、1年生は見とれていました。 土地の味わい、いただきます。 ごちそうさまでした。

黒部市美術館出前授業

11月14日、黒部市美術館の出前授業が行われました。 今回は、1年生と2年生。1年生は直前の英会話科の公開授業もあったため、親子活動みたいになりました。 美術館の学芸員さんに新しい手法を教えてもらってさまざまな彩りと個性のある作品を仕上げて…

英会話公開授業6年生

6年生は、友達にインタビューして紹介し合う活動です。

英会話公開授業5年生

5年生は、自分のなりたい職業を伝え合う学習でした。

英会話公開授業4年生

4年生は、値段調べで大きな数の言い方を学習しました。

英会話公開授業3年生

3年生は、身近な持ち物を英語で話す学習を進めました。

英会話公開授業2年生

2年生は、買い物の活動をして野菜の名前を英語でやりとりしました。 参観されていた保護者の方も、ALTに促されて学習に参加しました。

英会話公開授業1年生

1年生は、1から10までの数字の言い方を学習しました。

英会話科公開授業 ALT JAT

黒部市では、英会話科の授業を、小学校1,2年生では担任とALTで、小学校3〜6年生では担任とALTに加えて、英会話講師(JATと呼びます)の3人で行っています。 こうした複数の指導者がいることを生かしてさまざまな活動を広げています。 本校のALTは、アメリカ…

英会話科公開授業

黒部市内の小中学校では、11月にすべての教室で英会話科の公開授業が行われます。 黒部市では、国際化教育推進事業として小学校1年生から中学校3年生まで英会話を教科として取り入れ、実施しています。中学校では、英語に加えて英会話科を実施しています。 …

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、17回目。毎週集会をやっているんです。 発表は、1年生の合奏です。音楽は心と心をつないで響き合えますね。 とても上手な演奏でした。 集会では、委員会からのお知らせも加わりました。 今回は、「よびかけボランティア」のお知ら…

学年会食

お天気が悪くて延期していた学年給食を、出張の先生もあったのですが、今日の晴れ間をねらって実施しました。 各学年で好きな場所で給食を食べるだけなのですが、これもけっこう新鮮です。 いつもと違った先生も混じっています。 1年生はベランダで机を並べ…

ストーブ設置

今日は、ストーブを設置しました。 本校では、教室のストーブはポット式という煙突を使ったものを利用しています。旧式のようですが、燃焼効率が高く、室内の空気を汚さず輻射熱で温めるため、ファンヒーターやブルーヒーターに比べても教室の暖房に適してい…

ありがとう、5万アクセス

この週末に5万アクセスを突破しました。 たくさんのみなさんにごらんいただきうれしく思います。 新しくブログを開設してから18か月ですので、一日平均で90アクセスくらいを頂戴しています。 これからも、子どもたちの姿、学校の表情などをお伝えできる…

げんき教室

今日のげんき教室は、「はっぱのフロッタージュ」です。葉っぱの形を写して描くクラフトです。 学校の周りから色とりどりの葉っぱを集めてきました。 どれがいいですかね。 葉っぱを画用紙の下において、上から鉛筆でこすります。 すると、紙の表面に葉っぱ…

黒部地場産学校給食(会食)が行われました

今日は、黒部市の地場産品を食材にした学校給食です。 地域の方々を招いての会食となりました。 お米は黒部の名水で育ったコシヒカリ。サツマイモは地元の十二貫野で取れたもの。黒豆は浦山。お肉は、もうすっかり有名な名水ポーク。若栗のニンジン、大布施…

たのしいぽかぽかフェスティバル

今日は、来年本校に入学する子どもたちや全校の子どもたちに呼びかけた1年生、2年生が企画運営するたのしいぽかぽかフェスティバルが開催されました。 この日に向けて、こうしよう、ああしようと工夫を重ねてきましたが、たくさんの子どもたちに楽しんでもら…

チューズデー集会

今日は、火曜日が特別日課だったため、チューズデー集会を木曜日に延期して実施しました。サツマイモの収穫などにちなんだクイズなどを行いました。 クイズは○×クイズです。 けっこう難問です。 3問目で全員脱落。救済措置をしましたが、最後まで残った子ど…