2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

とやま元気っ子育成事業

25日(月)に、とやま元気っ子育成事業として、本校に「きときと君」がやってきました。 「きときと君」は、今年度富山県で開催されたスポーツレクリエーション祭のキャラクターとして活躍しました。富山県内の保育所や幼稚園、小学校などを巡回して、きと…

ハロウィンのコスプレ

英会話科の学習では、英語だけでなく、外国の生活の様式や習慣などもいっしょに学んでいきます。 ここ数年、10月になるとすっかりおなじみになったハロウィンは、ヨーロッパを起源とするお祭りでカトリックの聖人たちのお祭り(万聖節)の前夜(10月31…

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、図書委員会からの発表ですが、発表というよりも全体がクイズになっていました。 本のクイズってどんなものでしょう。 例えば、本の登場人物の名前や登場する場所などに関するクイズです。ディズニーの「ライオン・キング」*1から…

防犯標語

市内の小中学校から選ばれた防犯標語が掲示されました。 子どもたちのことばはいいですね。それぞれに懸命に考えて、自分自身の強いことばをつくり出しています。こういうことばはどうだろう、これはいかがかなと考えることに、実は、防犯への意識付けが始ま…

健康いちばんの日

健康いちばんの日には、子どもたちは自分のめあてをふりかえります。よくできていたら、りんごの木に赤い実のシールを付けます。たくさんの赤い実が実れば、健康の目当てに向かってしっかり取り組んでいるということになります。 保健室の廊下には、全校のり…

避難訓練

今日は、保育所と合同で避難訓練です。 津波を想定して、屋上へ避難しました。 本校は、校舎の建っている場所が30mちょっと。校舎の高さが屋上までで12mあります。屋上まで逃げれば、数値上は40m程度の高さの津波から逃れることができます。 学校の…

PTA教養講座

PTA

PTA教養講座は、「落語に学ぶ人の心とことば」と題して、落語家、三遊亭良楽師匠に講演と一席をいただきました。 落語には、いろいろな人が出てきます。悪口をいったり、いろんなことがおぼつかない人もできてきますが、みんなどこか優しい。だれかのため…

エコ和紙販売

6年生のエコ和紙販売です。 実は、三遊亭良楽師匠もエコ和紙に一筆書いてくださいました。 それは、また、明日紹介します。(まだ、乾いていません) 11月6日の前沢公民館まつりでも販売します。 みなさんのご支援をお願いします。 あ、校長先生の書かれた色…

学習参観が行われました

今日は、学習参観でした。 子どもたちの学習をたくさんの方に見ていただきました。 新学習指導要領の完全実施で教科書の内容も変わり、また、重点とすることがらにも違いが出ています。国語の教材文の内容は同じでも、取り扱い方が変わっている場合もあるん…

クマが出没しています

校区内でクマが目撃されました。 本日、注意事項、指導事項などを記載したお知らせの文書を配布しました。 学校、家庭、地域が一体となって、子どもたちを危険から遠ざけられるように進めていきたいと思います。 なお、クマ鈴の追加注文を承っています。 お…

エコ和紙販売

明日の学習参観時に、6年生がエコ和紙の販売をします。 1枚5円です。学校行事に使った不要紙で作りました。 売上金は、すべて東日本大震災への義援金として寄付をする予定です。 正面玄関で販売します。趣旨なども丁寧に書いてありますので、ぜひ、ご覧くだ…

収穫集会

今日のチューズデー集会は、サツマイモの収穫集会。サツマイモチャンピオンの発表やサツマイモレシピの発表もありました。 サツマイモチャンピオンは、2年生5年生が栽培したもの。ちょうど、空のランドセルほどの重さがありました。 また、全校で収穫したサ…

ペットボトル風車

3年生の理科の学習で、PETボトルを使って風車を作りました。 新学習指導要領で内容が大きく変わったもののひとつが理科です。内容もこれまでよりも増えましたし、また、子どもたちが実験や観察を通して実際に見て、さわって、考える体験的な活動を多く取…

イモ料理

サツマイモの収穫が終わり、各学年でイモ料理がつくられています。今日は、3、4年生がイモ料理を作っています。 おいしそうな匂いがするなあと思っていましたが、ランチルームをのぞき込んだおかげか、職員室にもおこぼれを頂戴しました。 イモをつぶして平…

エコ和紙販売

6年生が自分たちにできることから東日本大震災支援をと考えて、学校の行事などで使われる花かみを再利用して手漉きの和紙を作りました。廃棄されるものを別の形に作り替えて、また、何かの価値あることに生かそうというのです。「エコ和紙」と名付けられたカ…

ボランティアボード

今年の児童会は、自分の気持ちで動くボランティアが活発に機能しています。 誰かのために自分の力を使う、自分の時間を使うことに気持ちを向けて、やらされているボランティアではなく、自発的な活動から大きな達成感をもってもらいたいとの願いがあります。…

通学路の一部変更

前沢保育所の工事に伴ってプール横の通路が工事車両置き場に使われるため、登校時は通行できますが、下校時は、迂回することになります。 12日に、当該の子どもたちと実際に現地を歩いて指導を行いました。 工事の進捗によっては、変更もありますので、その…

5年生米

夕方になって、学校体験田のお世話をいただいた方が学校においでになりました。 何か布をかけたものをもっておられて、布を開いてみると、中にはお米。「5年生米」と名付けられて、生産にかかわった5年生ひとりひとりの名前が写真入りでついています。 すご…

学年会食

今日は、それぞれが思い思いの場所で食事をする学年会食です。 お天気もよくなって、ベランダやグラウンドで食事をします。 いつもと違う場所と仲間でどんな食事になるのでしょうか。 楽しみですね。

でっかいイモ

学級園で栽培されていたサツマイモ。多くのみなさんの協力を得て、大きく、おいしくなりました。収穫集会のために、いちばん大きいものだけを残して、家に持ち帰っていますが、ご賞味いただけましたでしょうか。 残ったでっかいイモはこれです。 児童玄関前…

あいさつ標語募集

平成21年度から、秋のさわやか運動の実施期日に併せて、桜井中学校校区が連携したあいさつ運動を展開しています。 昨年度は、地域啓発用の共通したのぼり旗を作りました。今年度は、各校から選ばれた標語をそれぞれ作り、各学校校区で設置予定です。つまり、…

黒部市内でクマ目撃

昨夜遅くに、黒部川権蔵橋左岸橋詰めでクマが下流から上流に横切るのが発見されました。近くをパトロールしましたが、見つからなかったそうです。 学校では、クマについての注意を含め、子どもたちへの指導を行いました。 学校の行き帰り、外出の際には、ク…

チューズデー集会

今日は、3年生が運動の発表をしました。 組み体操や器具を使った動きなど、とても素晴らしい内容でした。 特に、ピラミッドや棒を使って3人組でできる鉄棒は大きな歓声が上がっていました。 いい場面が撮れず申し訳ありません。 本校のチューズデー集会では…

地区運動会

昨日は前沢地区の運動会が行われました。 子どもたちも入場行進や100m走などの競技に出していただいています。 お昼明けには、スポーツ少年団などで活躍する子どもたちを励ます会も開かれました。地域のみなさんの声援を受けて、とても喜んでいました。 …

まえざわげんきだいこ

先週のげんき教室で作った太鼓を、児童玄関前に並べました。 題して、「まえざわげんきだいこ」。 さっそく、子どもたちがたたきはじめています。 いろいろなリズムがあるものですね。 かけあいのようにやっている子もありました。

図書ボード

あれっ、図書室の前に、何かボードが。 どうやらおすすめの本を紹介するボードのようです。 子どもたちは本が大好きです。 今年は、新刊を図書室前に並べました。立ち読み感覚で選んでもらおうということです。学校図書館活動推進員さんのアイデアです。おか…

虫の声

朝、階段を上がると、あれっ何の音だろう。どうやら虫の声です。 1年生が学校の周りから採集してきた虫が鳴いているのです。子どもたちはバッタと言っていましたが、コオロギやクツワムシ、ウマオイなんかもいてのかもしれませんね。 朝方の雨も晴れて、澄み…