児童会

なわとびがんばり賞

なわとびで活躍した子どもたちに元気スポーツ委員会から賞状が授与されました 本校では、学校表彰とは別に、子どもたち同士が励まし合うことを目的に、児童会表彰が行われています。

みんなでチャレンジ3015特製缶バッジの授与

本校では、「みんなでチャレンジ3015」に取り組んでいて、アクションプランにも数値目標を設定し、また、立山登山では、「みんなでチャレンジ3015」に出てくる場所での自然活動を行っています。 ほぼ全校の子どもたちが「3015」点を達成しますが…

なわとび名人集会

今日は、これまでに練習してきたなわとびの技、その中でも名人上手の技を披露する「名人集会」です。みんなの憧れの技が次々に披露されました。 個人技のあとは、縦割りグループの長なわ跳びの披露です。グループで決めた目標に向けて1分間の演技をしました…

校務助手さんや栄養教諭さんの仕事

明日からの学校給食週間に備えて、本校で給食の準備を整えている校務助手さんや学校給食センターで給食の管理運営をしておられる栄養教諭の先生の仕事を、画像付きでランチワーク委員会が紹介しました。 子どもたちにすると給食の時間だけのかかわりかもしれ…

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、食事のマナーについて、ランチワーク委員会からの発表でした。 ちゃんとはしをもつだけでなく、お椀をちゃんと持てていますか。 ご家庭では子ども同士を比べる機会はありませんが、ランチルームでたくさんの子どもたちがいっしょ…

あいさつパワーアッププロジェクト

今日までの予定で始めたあいさつパワーアッププロジェクト。 日を追うごとに、あいさつの様子がよくなってきて、委員会の子どもたちは来週も延長してやろうと決めたようです。 いいですね。 小回りのきく、本校ならではの動きです。 朝のあいさつ、朝の声だ…

あいさつパワーアッププロジェクト

今週から「あいさつパワーアッププロジェクト」が始まっています。 大きな声であいさつする習慣付けをするもので、しっかりと立ち止まってあいさつをする場所を設定して、児童会の係の子どもにあいさつしています。 声を出すところから、学校での一日の始ま…

キッズソーラン

今日の前沢っ子タイムはいつもと違って、3年生が全校のみんなに、公民館まつりで披露したキッズソーランを「指導」しました。みんなで体を動かすのは楽しいですね。 画像は、もうちょっと上手になってからね。 3回シリーズの予定です。

チューズデー集会 ボランティア発表

今日のチューズデー集会は、ボランティア月間の発表です。 11月はいろいろなよびかけボランティアが行われました。

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、17回目。毎週集会をやっているんです。 発表は、1年生の合奏です。音楽は心と心をつないで響き合えますね。 とても上手な演奏でした。 集会では、委員会からのお知らせも加わりました。 今回は、「よびかけボランティア」のお知ら…

チューズデー集会

今日は、火曜日が特別日課だったため、チューズデー集会を木曜日に延期して実施しました。サツマイモの収穫などにちなんだクイズなどを行いました。 クイズは○×クイズです。 けっこう難問です。 3問目で全員脱落。救済措置をしましたが、最後まで残った子ど…

読書週間の始まり

今日のチューズデー集会は、読書週間の始まりに併せて、エンジョイブック委員会からの発表でした。おすすめの本や本のクイズなどを行い、最後は、「楽しく読書をしてください」の言葉でまとめられていました。 本を読むのはとても楽しいことです。読まなくて…

親切の木

児童会が「しあわせ運動」の「し」、親切の推進のため、児童玄関に「親切の木」を設置しました。友達が親切をしてくれたら、「親切の花」に書いて張り出します。心をみんなで分かち合おうというアイデアです。 子どもたちが作るとダイナミックでいいですね。…

3015オリジナル缶バッジ

前沢小学校では「みんなでチャレンジ3015」を全員達成して、2枚目、3枚目に進む子もたくさんいます。14日に、2枚目以上を達成した子どもたちに、オリジナルデザインの缶バッジが贈られました。 これは、前沢小学校だけの特典です。 もっともっとたくさん…

6年生を送る会を開催しました

今日は、6年生を送る会。 雨で少し寒いくらいの日でしたが、地域の方や保護者ご家族の方、保育所の年長児のみなさんも参加して、温かい会になりました。 この日まで5年生はたくさんの仕事に取り組んできました。うまくいくことばかりではありません。どうし…

6年生を送る会の準備が整いました

6年生を送る会の準備が整いました。 あとは、本番を迎えるだけになっています。 演技もさることながら、会場のあちらこちらにある6年生への感謝のことばや掲示物などにも、子どもたちの心が見えるようです。ぜひ、ご覧ください。 画像は、5年生が書いたもの…

いよいよ明日が「6年生を送る会」です。

いよいよ明日が「6年生を送る会」です。 心の通い合う会にしたいですねと、先日、校長先生が職員に話されました。子どもたちもそんな日にしたいと願い、準備を進めてきました。 特に、5年生は、6年生の仕事、学校づくりの中心となることを受け継いでいく姿を…

児童会ボードのグラフ

自主的自発的な児童会活動に加えて、創意工夫が感じられるものもたくさんあります。 児童会ボードで見つけたグラフです。 算数や理科で用いるだけでなく、こうして学校生活のさまざまなところで、身に付けた力を生かして表現することは、新しい学習指導要領…

豆つまみ大会

児童会主催の豆つまみ大会が行われています。 あずきの粒を1分間でいくつ移動できるかを競うものです。 今日は、その2日目、中学年です。 本校では、今年、箸の持ち方や鉛筆の持ち方など、生活の基本となる技能がしっかりと身につくよう、重点的に指導して…

なわとび名人集会

21日のチューズデー集会は、なわとび名人集会でした。 各学年のなわとび名人がその技を披露します。 あんなふうに跳べたらいいなあ、あんなになりたいという気持ちを高めることと、上手になった子どもたちの達成感もねらっています。 すばらしい演技がたくさ…

輪っかボランティア

すっかりおなじみになった「よびかけボランティア」。6年生を送る会の企画と運営を担当する5年生から、飾りの輪っか作りのボランティア募集がありました。 今日もたくさんの子どもたちが参加しています。 輪っかを20個つなぐというものですが、学年の異なる…

ランチワーク集会

今日から全国学校給食週間です。 本校では、1日早く昨日から学校給食週間の取り組みを進めています。 今日は、ランチワーク委員会が給食について感謝の気持ちを高められるようプレゼンテーションを行いました。 こんな格好です。 「食レンジャー」とか名乗…

あいさつ強調週間

子どもたちのあいさつの様子はずいぶんよくなりました。声も出ていますし、機会も多くなっています。しかし、あいさつ運動の場所だけがよかったり、教室にはいるときや、日常のふるまいとして自然に出てくるあいさつにはまだまだのようにも思えます。 そこで…

年賀状抽選会

今年の校内年賀状のお楽しみ抽選会がチューズデー集会として行われました。 1等から3等まで、また、当たらなかった人にも参加賞が贈られますが、どうせならいい賞をいただきたいものです。 抽選会場のランチルームはどきどき感でいっぱいです。 抽選は、辰年…

共同募金などの贈呈式

赤い羽根共同募金や東日本大震災のための義援金活動など、子どもたちがかかわった募金を黒部市社会福祉協議会を通して関係機関に送ることになり、今日、給食後の時間を利用して、社会福祉協議会の事務局長さんにお渡しする贈呈式を行いました。贈呈に合わせ…

ふくろボランティア

今年の児童会は、ボランティアの呼びかけいっぱいです。 春からどんなボランティアがあったかなと思い出そうとしても思い出しきれないくらいにたくさんのボランティアがありました。やらされるボランティアではなく、自分の時間や力をだれかのために、みんな…

朝の児童玄関はおおにぎわい

朝の児童玄関がにぎやかでした。 今日は、アルミ缶回収と、募金活動、年賀状がいっぺんに集中していて、そのうえ、いつものあいさつなどもあって、朝からわいわいとにぎやかな風景でした。 アルミ缶もけっこう集まりました。 アルミは精錬にたくさんの電力を…

ボランティア募集

子どもたちの自発的な活動や多くの人のために自分ができることに積極的に活動する体験を通して活動への意欲や、そうした姿勢を身に付けることをねらって、学校全体に関わる多くの仕事を子どもたちからの「ボランティア」として募る呼びかけを行っています。 …

チューズデー集会

おなじみのチューズデー集会。 毎週火曜日は必ず集会があるという学校は、実はそう多くはありません。本校では、年間を通して「チューズデー集会」として開催しています。 今日は、1年生、2年生の発表です。 学習で取り組んだことを全校の子どもたちの前で発…

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、図書委員会からの発表ですが、発表というよりも全体がクイズになっていました。 本のクイズってどんなものでしょう。 例えば、本の登場人物の名前や登場する場所などに関するクイズです。ディズニーの「ライオン・キング」*1から…