2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

給食センター訪問

学校の近くに黒部市学校給食センターができてから、8か月が経ちました。毎日、おいしい給食の香りがただよってきます。ときどき、センターの方が学校の様子を見に来られるのですが、この日は、いっしょに給食をいただきます。 所長さん、栄養士さんに加え、…

卒業写真

11月28日、卒業写真を撮影しました。 もうこんな季節になったんですね。 6年生もいよいよ短くなった小学校生活を感じ始めています。

げんき教室保育所へ

11月25日、前沢ほうかごげんき教室が保育所を訪ねました。 前回、太鼓の交流をしたのですが、今回は、新しくなった保育所のステージで演奏したり、いっしょに練習することにしたのです。 それぞれのバケツ太鼓を持ち込んで、「ラーメン食べてるカラス」の演…

PTA労力奉仕、カンナロード、イモ焼き

11月23日は、前沢地区恒例のカンナロードの整備です。この日に併せて、PTAのみなさんに冬支度を手伝っていただく労力奉仕を行いました。前庭などの植栽の整理や土づくり、校内の窓ふき、雪囲いの設置などの作業を行っていただき、すっかり、冬の準備が整…

学校給食とやまの日

11月21日は学校給食とやまの日ということで、黒部市地場産給食の会食が行われ、村井市議会議員を始めとして、地域や市役所の方がおいでになって、子どもたちといっしょに黒部産の食材を使った給食を味わいました。

第2回新聞感想文コンクール

北日本新聞社が主催する第2回新聞感想文コンクールの表彰が、11月20日に越中座で行われ、本校は、学校賞を受賞しました。

少年少女活動実践意見発表会

青少年健全育成黒部市民会議などが行う少年少女活動意見発表会が、11月19日に行われました。本校からは6年生の児童が、児童会活動について発表しました。ほかにも、日頃の活動実践に対して2名が表彰をいただきました。

ふれあいフェスティバル

11月18日、本校恒例のふれあいフェスティバルを開催しました。 この行事は、地域の名人上手にさまざまなことを教えてもらおうというもので、この日も手芸や折り紙、昔遊び、調理、スポーツなど多くの「地域の先生」にきていただき、その「ワザ」を教えていた…

わくわくフェスティバル

1年生、2年生が来年入学してくる子どもたちを招待し、全校のみんなに参加を呼びかける「わくわくフェスティバル」が行われました。この日に向けてゲームなどのアトラクションを一生懸命考え、工夫し、作り上げてきました。 たくさんの「お客さん」に来てもら…

読書感想文発表会

11月11日までが本校の読書週間でした。 その期間に読んだ本について、読書感想文を書き、今日は、各学年の代表が読書感想文を発表しました。1,2年生、3,4年生、5,6年生にわかれてそれぞれに発表会を行い、校長先生、教頭先生、寺井先生がそれぞれに講評を…

ボランティア募集

子どもたちの自発的な活動や多くの人のために自分ができることに積極的に活動する体験を通して活動への意欲や、そうした姿勢を身に付けることをねらって、学校全体に関わる多くの仕事を子どもたちからの「ボランティア」として募る呼びかけを行っています。 …

チューズデー集会

チューズデー集会で、6年生から18日に行われるふれあいフェスティバルの案内がありました。今年も地域のみなさんを先生にして、たくさんの体験活動が設定されています。 ひとつひとつを丁寧に説明しながら、それぞれの説明にその子たちの工夫がみられて、成…

ふれあい週間が始まりました

今日から子どもたちとの個別の相談を行う「ふれあい週間」が始まりました。子どもたちの悩みや困っていること、また、がんばっていることなどをいっしょに話して、励ましたり、気持ちをわかちあったりするものです。小さい規模を生かしてじっくりと話をした…

通学路元に戻ります

保育所の工事に伴って、プール横の通路が帰宅時に通れなくなっていましたが、工事が完了したことから、通常の状態に戻りました。 そのため、今日の下校時から通学路を元に戻しました。通学路変更の期間中も子どもたちは交通ルールややくそくごとをよく守って…

しあわせのクリ

本校の子どもたちは月ごとに目当てを立てて学校生活をよりよくしようと励んでいます。健康いちばんの日はリンゴの木ですが、しあわせ運動は、クリでめあてを確認することになりました。 毎日帰りにシールをはって、一日の生活をふりかえります。

あいさつキャラクター

先だってから募集していたあいさつ運動のキャラクターが今日お目見えしました。 あいさつクィーンと おはようキングです。 いろいろなところで使っていけるといいですね。

全校エグザイル

3年生が公民館まつりで披露したエグザイルのダンスを業間活動に全校で取り組むことになりました。 今日は、その1回目。3年生に教わりながら、みんなで汗を流しました。 今後、業間活動で取り組んでいきます。

帰りの通学路が元に戻ります

保育所の工事に伴って帰宅時に通行ができなくなっていたプール横の通路ですが、保育所の工事が今週中に完了するため、来週からは通学路を元に戻します。月曜日に、ランチルームで子どもたちに改めて指導します。

図書室のボード

11月になって図書室前のボードが11月号になりました。

環境チャレンジ教室

4年生は今年、とやま環境チャレンジ10に取り組みました。 富山県のホームページから引用します。 富山県と(財)とやま環境財団では、平成16年度から地球温暖化防止に向けた県民意識啓発事業の一環として、「とやま環境チャレンジ10」を小学校、地球温暖化防止…

学校保健委員会

学校保健委員会は、学校保健安全計画に基づいて開催するもので、子どもたちが心身ともに健康に育つよう、本校では、学校や保護者、子どもたち自身がそれぞれに課題をもって研修を深めたり、話し合ったりする機会として、PTAの協力を得て開催しています。 …

立冬

今日は立冬。 ブログのデザインを更新しました。 まだまだ、秋の深まりはこれからです。

富山県自作童話大会

11月6日、北日本新聞ホールで開催された富山県自作童話大会に、本校5年生児童が黒部市代表として参加しました。 「ぼくは超特急」の題で童話を発表し、努力賞をいただきました。 学校での練習よりもずいぶんよい話しぶりで、黒部市の代表として堂々と話…

11月8日は児童休業日

明日、11月8日は児童休業日です。 学校には職員がおりますので、連絡が必要になりましたら、学校まで連絡ください。担任などに連絡を取る場合にも、職員から連絡をいたします。 あわせて、子どもたちが安全にすごせるよう、よろしくお願いします。

ストーブ設置

11月7日、ストーブを設置しました。 例年よりもずいぶん暖かいことからまだまだという感じもありますが、ここから急な冷え込みになることも予想され、子どもたちの体調管理に万全を期したいと考えています。 すでに、保健室ではストーブを導入し、朝夕の…

エコ継続しています

10月31日でクールビズは終了しました。 しかし、省エネルギーは継続中です。 新しい看板に変えました。 学校においでになったときに、少し薄暗い、少し涼しい感じがするかもしれません。趣旨をご理解ください。

前沢公民館まつり

11月6日、前沢公民館まつりが行われ、本校の子どもたちやPTAなどが参加しました。 3年生の子どもたちは、体育の学習の取り組みとして、組み体操とダンスを披露しました。ずいぶん複雑な振り付けをよく覚えて、しっかりとエグザイルしていました。 ま…

農業祭では布施山の獅子舞も披露

農業祭では、布施山の獅子舞も披露されました。 背景は、なでしこかな。 伝統ある活動をしっかりと継続している子どもたちです。

持久走記録会

今週は、持久走記録会の週間になっています。 今日は、気温が20度を超える少し暑いくらいのお天気になりましたが、低学年、中学年の持久走記録会が実施されました。 みんなそれぞれの目当てに向かってしっかりと走っていたようです。 これから戸外で活動でき…

自作童話大会

5年生の児童が11月6日、黒部市を代表して、富山市で行われる自作童話大会に出場します。今日は、集会をもって、練習を兼ねて童話を披露しました。 童話は、電車を題材にしたものです。 黒部市は、西日本旅客鉄道会社(JR)の北陸本線と黒部地方鉄道本線、そ…