5年生

新年度準備

新しい年に向けた準備を4年生と5年生が行いました。 教室の机や椅子の数、1年生教室の飾り付け、学校の様々な場所の整備などで子どもたちが活躍しました。職員だけでまかなえる場所もないわけではないのですが、子どもたちといっしょに学校づくりを進めてい…

総合的な学習の時間、学習のまとめ発表会

5年生は、社会科の学習や総合的な学習の時間、また、学校田や学校園での丸いも栽培を通して、黒部の農業について考える学習を続けてきました。現状や課題などを調べる中で、人やもの、地域で起きている様々な事柄にふれ、自分なりの考えを仲間とともに深めて…

裏方ワーク

5年生にとって、6年生を送る会は自分たちの演技もありましたが、何よりも目に見えないところでの動きがとても大切でした。目立つ場所じゃなくて、下支えするしっかりとした仕事に目を配り、気を配り、手当てすることを体験する機会でもありました。 そんな「…

邦楽体験教室

現在の学習指導要領では、伝統や文化の尊重を特に重点的に取り扱うこととして、伝統や文化に関する教育や体験活動を充実させることになっています。その体験活動の一つとして、邦楽体験教室を実施しました。 黒部市内の邦楽愛好家のみなさんにご協力いただき…

もちつき集会

12月14日、5年生の農業体験にご協力いただいたグリーンパワーくろべのみなさんのご支援で、もちつき集会を行いました。 グリーンパワーくろべさんは、黒部市内の若手担い手農家のみなさんが作られた農事会社で、黒部の土地にこだわった商品の生産や販売など…

黒部の魚ブランド「ベニズワイガニ(あかがん)」出前講座&食べ方教室

黒部市では、学校給食とやまの日や学校給食週間などの取り組みで、黒部産の食材を使った給食を食べる機会がたくさんあります。名水ポークのように今や全国ブランドにさえなってそのおいしさが多くの人に知られ、給食で食べられることに自慢心さえもてるよう…

ふれあいフェスティバル

11月18日、本校恒例のふれあいフェスティバルを開催しました。 この行事は、地域の名人上手にさまざまなことを教えてもらおうというもので、この日も手芸や折り紙、昔遊び、調理、スポーツなど多くの「地域の先生」にきていただき、その「ワザ」を教えていた…

学校保健委員会

学校保健委員会は、学校保健安全計画に基づいて開催するもので、子どもたちが心身ともに健康に育つよう、本校では、学校や保護者、子どもたち自身がそれぞれに課題をもって研修を深めたり、話し合ったりする機会として、PTAの協力を得て開催しています。 …

富山県自作童話大会

11月6日、北日本新聞ホールで開催された富山県自作童話大会に、本校5年生児童が黒部市代表として参加しました。 「ぼくは超特急」の題で童話を発表し、努力賞をいただきました。 学校での練習よりもずいぶんよい話しぶりで、黒部市の代表として堂々と話…

自作童話大会

5年生の児童が11月6日、黒部市を代表して、富山市で行われる自作童話大会に出場します。今日は、集会をもって、練習を兼ねて童話を披露しました。 童話は、電車を題材にしたものです。 黒部市は、西日本旅客鉄道会社(JR)の北陸本線と黒部地方鉄道本線、そ…

丸いも金賞!

JAくろべの農業祭に出店していた5年生が栽培した丸いも。何と、品評会のイモの部で金賞をいただきました。併せて、黒部市長賞も頂戴しました。 今年は成長が遅く心配させられましたが、アドバイザーの城さんのご助力もあって、よいいもになったようです。 …

5年生米

夕方になって、学校体験田のお世話をいただいた方が学校においでになりました。 何か布をかけたものをもっておられて、布を開いてみると、中にはお米。「5年生米」と名付けられて、生産にかかわった5年生ひとりひとりの名前が写真入りでついています。 すご…

サツマイモ掘り

昨日の稲刈りに続いて、今日はサツマイモ掘りです。保育所の年長児もいっしょにイモ掘りに加わります。(3,4年生は28日に掘り出したそうです) 今年は、地域の方のアドバイスをいただいて、少し遅めに植えました。去年は大きくなったのはいいのですが、少し…

稲刈りが行われました

学校体験田の稲刈りを行いました。 今年は、伝統的な農業ばかりでなく、現代の機械化された農業も体験するということで、JAくろべさんや地元の若手農業経営者のみなさんにお手伝いをいただいています。 子どもたちは看板を作って自分たちが植えた稲がどん…

自作童話大会審査結果発表と表彰

22日に実施された自作童話大会の審査結果の発表と表彰が行われました。 最優秀賞は、此川海斗くんの「ぼくは超特急」です。 そのほか、福島環さんと松井駿斗さんが優秀賞に選ばれました。 最優秀賞の此川くんは、黒部市の代表として、県大会でも自作童話を披…

自作童話大会予選会

第64回富山県自作童話大会の予選会が開催されました。 本校の3人の代表児童が夏休みの間に練りに練った童話を発表しました。 どれも工夫があり、創意に満ちたよい作品でした。 終了後、校長先生から講評をいただきました。 審査結果は、26日に発表されます。…

運動会練習が本格化しました

運動会練習が本格化しています。 今朝は、まず、応援団の結団式でした。6年生の緊張気味の表情がとても印象的です。ひとつひとつ教師から指示をせずに、子どもたちがしっかりと自分がやることを考えて取り組んでいくことを大切にしています。一生懸命にやっ…

水泳記録会

8月26日に予定していた水泳記録会を、本日開催しました。 悪天候も予想されましたが、案に相違して、絶好の水泳日和。今年最後のプールでの活動となります。 今年は、競技に参加する子どもの名前を委員会の子どもたちが読み上げました。ちょっと返事の方は元…

交通安全指導

8月8日の高学年の登校日にあわせて、黒部警察署の方に直接交通安全指導をしていただきました。 富山県内では、夏休みに入って子どもたちの交通事故が増える傾向にあり、登校日を利用して子どもたちに具体的な交通安全指導を行っていただくことにしました。…

カギかけキャンペーン

先週行われたBCリーグ富山サンダーバーズのカギかけキャンペーンの様子が、富山県広報番組「とやまめもらナイト」で放映されました。 動画もありますので、どうぞご覧ください。 めもらナイトのバナーから入れます。 http://www.tulip-tv.co.jp/m_night/inde…

学校体験田看板設置

5月に子どもたちが植えた稲もすくすくと成長しています。 この季節は、田を吹き渡る風が稲の動きでよく見えますよね。田んぼがとても美しい季節です。 今日は、5年生が体験田に看板を設置しました。自分たちがやっていることをしっかりと地域の人たちに伝え…

サンダーバーズがやってきた

プロ野球独立リーグBCリーグ、富山サンダーバーズの近藤選手と拓也選手が学校にやってきました。 黒部警察署との連携企画で、自転車盗難防止のカギかけキャンペーンということで学校の子どもたちに呼びかけていただくものです。その機会に、いろいろ教えて…

避難訓練中止

予定されていた避難訓練は悪天候のため中止にしました。来週まで1週間延びることにしました。 今回は、緊急地震速報から地震発生、そして、火災へとつながります。避難の集結地点について、これまでのやり方でよいのか検討を重ねて、第2次避難場所へ移動し…

社会を明るくする運動黒部市桜井校区大会

コラーレで、社会を明るくする運動の黒部市桜井校区大会が行われ、今回のテーマ、黒部市の未来や夢に合わせて、6年生の子どもたちが若栗、荻生、三日市の子どもたちと一緒にステージで、自分の考えを発表しました。 いろいろな未来がつまっていて、とてもよ…

プール開き!

昨日梅雨入りしたのに、さわやかな晴天になりました。今日は、プール開きです。みんなで磨き上げてきれいになったプールにみんながそろいました。 プールサイドに敷き詰められた人工芝はまるでリゾートプールみたいに見えますね。コンクリートで足をすりむく…

ふれあい給食会

ふれあい給食会が行われました。 毎年この時期に、1年生保護者対象のよい歯の教室といっしょに試食も兼ねて実施しています。今日は、PTA会員23名と学校評議員さんと民生委員さん8名が参加され、いつもより30名以上も多い、にぎやかなランチとなりました。…

プール清掃

月曜日にプールの水を抜きました。火曜日には、すっかり水が抜け、木曜日に5、6年生で事前清掃として、プールの底にたまった泥などを取り除きました。 今日は、プール掃除です。 1、2年生は、プール回りの除草を行いました。 3年生以上は、小プール、大プー…

保育所のみんなとイモを植えました

5年生と2年生が保育所のみんなとサツマイモを植えました。 5年生はもちろん、2年生まですっかりお兄さんお姉さんになってイモの植え付けを教えていました。収穫もいっしょにやりますよ。 今年は植える時期を調整して、おいしいものが取れるように配慮してい…

宿泊学習に行ってきました

6月2日、3日と4、5年生が立山青少年自然の家での宿泊学習に行ってきました。 この宿泊学習では、自然感受体験を通して、仲間や自分のよさを見つけることを目的にしています。また、グループを単位として、時々にミーティングを開き、必要な事項の伝達や共…

明日から宿泊学習です

明日から、4、5年生が立山青少年自然の家に宿泊学習に行きます。1泊2日の予定で、自然体験活動を通した仲間作りの活動を進めます。 今回はできるだけ子どもたち相互に力を合わせて、いろいろな活動に取り組んでいくことを目的に、全体やグループ、係りの…