2012-01-01から1年間の記事一覧

英会話科公開授業 ALT JAT

黒部市では、英会話科の授業を、小学校1,2年生では担任とALTで、小学校3〜6年生では担任とALTに加えて、英会話講師(JATと呼びます)の3人で行っています。 こうした複数の指導者がいることを生かしてさまざまな活動を広げています。 本校のALTは、アメリカ…

英会話科公開授業

黒部市内の小中学校では、11月にすべての教室で英会話科の公開授業が行われます。 黒部市では、国際化教育推進事業として小学校1年生から中学校3年生まで英会話を教科として取り入れ、実施しています。中学校では、英語に加えて英会話科を実施しています。 …

チューズデー集会

今日のチューズデー集会は、17回目。毎週集会をやっているんです。 発表は、1年生の合奏です。音楽は心と心をつないで響き合えますね。 とても上手な演奏でした。 集会では、委員会からのお知らせも加わりました。 今回は、「よびかけボランティア」のお知ら…

学年会食

お天気が悪くて延期していた学年給食を、出張の先生もあったのですが、今日の晴れ間をねらって実施しました。 各学年で好きな場所で給食を食べるだけなのですが、これもけっこう新鮮です。 いつもと違った先生も混じっています。 1年生はベランダで机を並べ…

ストーブ設置

今日は、ストーブを設置しました。 本校では、教室のストーブはポット式という煙突を使ったものを利用しています。旧式のようですが、燃焼効率が高く、室内の空気を汚さず輻射熱で温めるため、ファンヒーターやブルーヒーターに比べても教室の暖房に適してい…

ありがとう、5万アクセス

この週末に5万アクセスを突破しました。 たくさんのみなさんにごらんいただきうれしく思います。 新しくブログを開設してから18か月ですので、一日平均で90アクセスくらいを頂戴しています。 これからも、子どもたちの姿、学校の表情などをお伝えできる…

げんき教室

今日のげんき教室は、「はっぱのフロッタージュ」です。葉っぱの形を写して描くクラフトです。 学校の周りから色とりどりの葉っぱを集めてきました。 どれがいいですかね。 葉っぱを画用紙の下において、上から鉛筆でこすります。 すると、紙の表面に葉っぱ…

黒部地場産学校給食(会食)が行われました

今日は、黒部市の地場産品を食材にした学校給食です。 地域の方々を招いての会食となりました。 お米は黒部の名水で育ったコシヒカリ。サツマイモは地元の十二貫野で取れたもの。黒豆は浦山。お肉は、もうすっかり有名な名水ポーク。若栗のニンジン、大布施…

たのしいぽかぽかフェスティバル

今日は、来年本校に入学する子どもたちや全校の子どもたちに呼びかけた1年生、2年生が企画運営するたのしいぽかぽかフェスティバルが開催されました。 この日に向けて、こうしよう、ああしようと工夫を重ねてきましたが、たくさんの子どもたちに楽しんでもら…

チューズデー集会

今日は、火曜日が特別日課だったため、チューズデー集会を木曜日に延期して実施しました。サツマイモの収穫などにちなんだクイズなどを行いました。 クイズは○×クイズです。 けっこう難問です。 3問目で全員脱落。救済措置をしましたが、最後まで残った子ど…

2年生からのお知らせ

1年生、2年生が、明日9日「たのしいぽかぽかフェスティバル」を開きます。 来年入学してくる子どもたちや、全校のみんなを招いて、工夫して作ったアトラクションを楽しんでもらう催しです。 現在、製作が佳境に入っています。 ランチルームで2年生が代表…

ありがとうございました 理科支援員さん

11月2日で、お世話になっていた理科支援員さんの活動が終了しました。 5,6年生の理科実験の準備や理科室の教材教具の整備、実験用具の製作などに取り組んでいただきました。おかげで、また、ずいぶん使いやすくなりました。 3階廊下の理科展示コーナーで…

もうすぐ5万アクセス

もうすぐ5万アクセスです。 みなさん、ご覧いただきありがとうございます。

持久走大会

雨のため、延期されていた持久走大会が行われました。 昨年度までは、低中高学年に分かれて行ってきましたが、今年は、全校がいっしょに行う大会として運営することにしました。それぞれの学年の様子を見て、励ましたり、走力に驚いたりするのも大切なことだ…

前沢公民館まつり

前沢公民館まつりにPTAがひもくじ、3年生が「きっずソーラン」、また、6年生がボランティアでお手伝いに参加しました。全校児童の絵画作品や布施山の獅子舞にも子どもたちが参加し、地域のみなさんと交流を深めた一日になりました。 おいしい十二貫野の…

前沢っ子

今日から11月。急に冷え込んできましたが、子どもたちは元気に活動しています。 業間活動の前沢っ子運動の様子です。 委員会の子どもたちの号令で運動します。 子どもたちが相互に励まし合いながら活動する、前沢小学校の風景の一つです。

キッズソーラン

今日のチューズデー集会では、3年生が「キッズソーラン」を披露しました。 実は、11月4日の公民館祭りの演目です。 だから、詳しい画像は紹介できません。 ぜひ、公民館まつりに足を運んでご覧いただければと思います。

学校だより弘麗配布

本日、学校だより「弘麗」を配布しました。 ウェブサイトからもご覧いただけます。 カラーでご覧いただけますが、印刷はできません。

ふるさと学習

前沢は、十二貫野用水、宮野用水、山田新用水、前沢用水とたくさんの用水によって肥沃な土地に灌漑しています。しかし、それもずっと前からあったわけではありません。江戸時代に開かれた十二貫野用水は、椎名道三の卓越した土木技術によって開かれたものと…

宮沢清掃センター見学

4年生が、前沢地区内の宮沢清掃センターを見学しました。 宮沢清掃センターは、新川広域圏内のもやせないごみを処理している場所です。 近くにありますが、子どもたちが日常的に行く場所ではありませんし、そこでどんな仕事が行われているのかはよくわかりま…

黒部市音楽会に参加しました

第7回黒部市小学校音楽会に参加しました。 前沢小学校は、最初の演奏でした。最大の参加校の中央小学校の1/10の人数ですが、コラーレ自慢のカーターホールいっぱいに響きわたる演奏を聴かせてくれました。観客のみなさんからもたくさんの励ましと称賛の…

音楽会リハーサル

明日の黒部市小学校音楽会に向けて、今日は、コラーレのステージでのリハーサルです。出演者全員が参加しました。 照明を点けるとこんなところですね。 演奏が楽しみですが、残念ながら、一般の方はご覧いただけません。 固定カメラですが録画しますので、何…

PTA教養講座

今日は、学習参観のあとに、明後日の市小学校音楽会で発表する5、6年生の演奏発表会のあと、PTA教養講座として、子どもたちへの音楽の指導をいただいているマリンバ奏者の大久保リナコ先生の「マリンバと親しもう」というコンサートが行われました。 大久…

図書館だより

昨日、読書週間の始まりに併せて、図書館だよりを配布しました。 ウェブサイトからも読むことができますが、実は、ネットワーク関係の更新作業をしておりウェブサイトの更新が先送りになっています。 近日中にアップしますので、お楽しみに。

読書週間の始まり

今日のチューズデー集会は、読書週間の始まりに併せて、エンジョイブック委員会からの発表でした。おすすめの本や本のクイズなどを行い、最後は、「楽しく読書をしてください」の言葉でまとめられていました。 本を読むのはとても楽しいことです。読まなくて…

第3回地場産給食

今日は第3回地場産学校給食の日です。 ランチルームのホワイトボードに一生懸命に書いた字がありました。 黒部市は海山川野の恵みが豊富で、この日は本当に楽しみです。 メニューは、これ。 フクラギというのがいいですね。 とかく、富山湾のブリばかりが有…

フラワーパークはまだまだきれいです

今年は、花もちがよくフラワーパークもまだまだきれいに咲いています。 北側は少し花が枯れ始めているんですが、朝倉豊次先生の胸像のあたりから見ると学校を背景にずいぶんときれいに見えます。

消防車を描く

消防分団にご協力をいただき、消防車を描きました。 大きいクルマで、色が鮮やかで、いろんな部品がついていて。 魅力的な素材ですね。 仕上がりが楽しみです。

音楽会の練習で時計?

音楽会の練習に行く子どもが手に持っているのは時計です。 一体何に使うんでしょうか。 20人に満たない子どもたちで演奏するにはそれぞれの力を高めてひとつの楽曲を作り上げることも大切ですし、同時に、ちょっと演出を凝らして、子どもたち一人ひとりがお…

フウセンカズラのタネとり

児童玄関にこういう看板が出ました。 5年生教室のベランダにあるフウセンカズラのタネをみんなで取りませんかという案内です。 どこかの学年が呼びかけて全校の活動にすれば、みんなの体験も大きく広がる。 これも、前沢小学校の取組の特徴です。